霊気紛争フルスポでましたね!
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/aether-revolt

同時に、3枚の禁止カードも・・・。
http://mtg-jp.com/publicity/0018224/


新環境については、まだわかりませんが、
サヒーリコンボ、さまよう噴気孔コンボ、キランフレンズ(キランとPW)、
コロッサスとか、そういったあたりが台頭するんですかね。

さて、今回は新弾「霊気紛争」に先立ちまして、
事前予約でどんなカードを押さえたかを金額付きで発表したいと思います。

毎弾、多かれ少なかれ事前予約をしているので、こういった記事を書きたかったのですが、
カラデシュのときは自身の引っ越しもあり記事を書けませんでしたが、
今回はやっとチャンスがありましたので、明記したいと思います。


>
①ヤフオク
 ヤヘンニの巧技 ×4(送料込)
    808円×4=3,232円

②とある店舗
予-Baral’s Expertise/バラルの巧技
> 300円(税別)×3枚=900円
>
> 予-Whir of Invention/発明品の唸り
> 220円(税別)×4枚=880円
>
> 予-Reverse Engineer/解析調査
> 80円(税別)×4枚=320円
>
> 予-Kari Zev’s Expertise/カーリ・ゼヴの巧技
> 250円(税別)×4枚=1,000円
>
> 予-Pia’s Revolution/ピアの革命
> 50円(税別)×1枚=50円
>
> 予-Merchant’s Dockhand/商人の荷運び
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> 予-Metallic Mimic/金属ミミック
> 420円(税別)×4枚=1,680円
>
> 予-Spire of Industry/産業の塔
> 620円(税別)×4枚=2,480円



キランの真意号が高くて買えん・・・。
初週にワンチャンあれば4枚揃えたいと思っています。

無理やりネガティブ要素挙げてみると・・・
やはり「伝説」のせいで複数枚並べられないのは困りどころ。
エンド時に「致命的な一押し」「自然のままに」などで除去られるとガラ空きになりそう。
各PWから出されるトークンは登場できない、等。

今回はスタンで使えそうなカード、という目線ですと、
「バラルの巧技」、「解析調査」「発明品の唸り」「産業の塔」です。
「バラルの巧技」は相手の場を空にしつつ、
キャストできる呪文が4マナ以下と強い点です。
ギデオン等をキャストすると一気に場がひっくり返ります。

「解析調査」「発明品のうねり」「商人の荷運び」は青単「霊気貯蔵器」用に買いましたが、
「解析調査」はした環境でも使いどころありそうでもっと買い増しても良いような気がしてます。

「ピアの革命」はフロンティアのティムール霊気池に1枚入れると、便利そうだと思い購入。


「金属ミミック」はフロンティアの人間デッキや、
ややカジュアルめなレガシー用デッキ「青単フェアリー」に入れようと思い買いました。


その他の巧技はモダンのマルドゥデッキ用に。


さて、いくらになりますかね。
50円とかになりませんように。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索